再現!お家でミスド風のシュガーレイズドの作り方!!

みなさんこんにちは!

お久しぶりです‼m(_ _"m)

今回はミスドの再現レシピ、シュガーレイズド

を作ってみました!

おいしすぎてすぐになくなってしまうレシピです!

【材料】

強力粉 Bread flour…170g

薄力粉 Cake flour …80g

卵黄 Egg yolk …1個

牛乳 Milk …卵黄と合わせて160g (milk and 1egg yolk combined should total 160g)

ドライイースト Dry yeast…3g

砂糖 Sugar …20g

塩 Salt…3g

無塩バターUnsalted butter…30g

 

シュガーレイズド (Sugar raised)

ラニュー糖 Granulated sugar …40g

粉砂糖 Powdered sugar…10g

 

 

【作り方】

1 卵黄と牛乳は電子レンジ600Wで約20秒温める。

 

2 ボウルに強力粉、薄力粉、ドライイースト、砂糖の順に入れ混ぜ合わせる。

 

3 2に1を入れてひとかたまりになるまで混ぜ合わせる。

 

4 台に3をのせて塩を少しずつ練りこみながらこねる。

 

5 バターを加えてさらにこね、なめらかな生地になったら、台に50回以上たたきつけながらこね、霧吹きをしてからラップをかけ、40℃約40分1次発酵させる。

 

6 ガス抜きをしてから8等分に分け、丸めてラップをして15分ベンチタイム。

 

7 平らにつぶして、ペットボトルの蓋で真ん中を型抜きし、霧吹きをしてラップをかけ、40℃約30分2次発酵させる。

 

8 ラップを外して5分乾燥させ、150℃の揚げ油で片面約2分、1度だけひっくり返して揚げる

 

9 刻んだチョコレートは電子レンジ600Wで約30秒、サラダ油を加え混ぜ電子レンジ600Wで約10秒加熱し、ドーナッツにかけて固める。

 

ラニュー糖、粉砂糖を混ぜ合わせて、ドーナツにまぶして完成です!

 

 

 

f:id:JPNkun:20211211171754j:plain

 

 




 

簡単シュークリームの作り方

材料 (直径7cm約12個分)
 
■ シュー生地
125g
バター
70g
サラダ油
小さじ2(8g)
薄力粉
80g
Mサイズ3個
粉糖                                        適量
 

 

作り方

1

 

カスタードクリームを準備する

2

 

薄力粉をふるっておく。卵をむらのないように溶いておく。天板にシートを敷く。オーブン190℃に温める。

3

 

鍋に水、バター、サラダ油を入れ、強火で完全に沸騰したら火から下ろす。(私は塩とグラニュー糖は入れません)

4

 

ここは手早くする薄力粉を一度に加えてだまが無くなるまで木ヘラで良く練り混ぜる。

 
 

5

 

もう1度練り混ぜながら20秒程弱火にかけ生地を温めます。(かけ過ぎると卵を加えた際に焼き卵になります・・注意)

6

 

次に溶いた卵を約1個分程加えて練り混ぜる。その後は少しずつ加えながら様子を見る。(卵3個で十分足ります)

7

 

ヘラで生地を持ち上げ、ポタリと最初の生地が落ち、その後下三角状に垂れ下がり、しばらく経って落ちてくる状態になったらストップ。

8

 

絞り袋に生地を入れ4cm位の大きさに間隔をあけて絞り出す。指先に水をつけ生地の上を軽く押さえて平らにする。

 
 

9

 

次に竹串や爪楊枝で4ヶ所位縦に優しく切り込みを付ける。(綺麗に割れる為に・・付けなくてもOK)

10

 

生地全体に霧吹きをしてオーブンにセット。まず190℃で20分焼き、180℃に温度を下げて15分焼く。

11

 

焼きあがったらすぐには取り出さず、5~10分余熱のオーブンの中に入れておき、その後取り出す。

12

 

シュー生地にクリームを絞り込んでいく。切り込みを入れてもOK。粉砂糖をお好みでかけて出来上がりです。

 
 

13

 

カットしてみると・・サクサクカリカリ。

14

 

⑪はこんがり焼き色。こちらは200℃で20分、190℃に温度を下げて15分しっかり焼き色・どちらもお好きな焼き方で。

15

 

出来上がり。。下にホイップカスタード、上にホイップです。

 

コツ

塩とグラニュー糖は生地に加えていませんが、加える場合は塩1g、グラニュー糖3g位かな?
⑥で出来上がった生地はかなり滑らかな生地です。
各家庭のオーブンによって焼き時間が異なります。
 
 
 
 
秘密だったシュークリーム生地

簡単 豆腐でカロリーカット 抹茶のレアチーズケーキの作り方

「豆腐レアチーズケーキ」の作り方を紹介します。

混ぜて冷やすだけでとても簡単に作れちゃうのでぜひ作ってみてください。

 

材料

(5号(15㎝)ケーキ型1台分)
 
 

 

 

準備

・豆腐はキッチンペーパーに包み、重しを上にのせて30分〜1時間ほど水切りします。
クリームチーズはレンジ600Wで30秒加熱し、柔らかく練ります。

 

 

作り方

 

1ビスケットを厚手の保存袋に入れ、めん棒で細かく砕き、牛乳を加えて袋ごと揉みます。ケーキ型の底に生地を敷きつめ、冷蔵庫で冷やします。

 

2ボウルに水切りした豆腐を入れて、泡立て器でなめらかになるまで混ぜます。

 

3水切り豆腐にクリームチーズと生クリームとレモン汁とはちみつを入れて混ぜます。

 

4ゼラチンをお湯で溶かし、③に入れて混ぜ合わせ、①の型に流し込み冷蔵庫に戻して約2時間冷やし固めます。

 

冷蔵庫から取り出し、型を外して抹茶パウダーをふりかけて完成です。

 

ポイント

土台の生地にバターを使わないので、全体的にヘルシーでさっぱりとした味に仕上がります。

生地を型に敷きつめる際は、ラップを使って上から押さえるようにすると手も汚れず楽にできます。

調理中に水分が出てきて味が薄くならないように、豆腐はしっかり水切りしておいてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ラングドシャの作り方 

ラングドシャの作り方!

絶対さくさく♡秘密のラングドシャ

余った卵白で、そして簡単に作ることができるラングドシャの作り方を

紹介します。 ラングドシャと聞くと、とても難しいイメージですよね。

が、実は誰でも簡単においしく作ることができます!

 

 

・卵白 …… 40g(Mサイズ卵1個分)

・無塩バター …… 40g (有塩でも代用可)

・グラニュー糖 …… 30g

・薄力粉 …… 40g

・バニラエッセンス …… 少々(あれば)

 

 

 

 

 

.常温バターをダマがなく、全体が均一な固さになるまでクリーム状になるまで練ります。

 

2.ラニュー糖を少しずつ加え、白っぽくなるまで泡立てましょう。

ポイントはふんわりツノが立つまで泡立てると、空気が含まれてサックリとした食感に仕上がりますよ。

 

3.卵白を少しずつ入れながら混ぜ、バニラエッセンスを加えます。一気に入れると分離しやすいので気をつけましょう。

ポイントはしっかり乳化することです。

乳化の意味は水と油がしっかり混ざり来たことの状態です。

 

.ふるった薄力粉をいれたらゴムベラに持ち替えて、切るように混ぜます。

全体に粉が混ざったら、生地を絞り袋に入れましょう。

口金の形はなんでもOKです。

 

5.鉄板にオーブンシートを敷きます。

厚めに絞るとふんわりとした食感に、薄めに絞るとさくさく食感になりますよ。

 

.160度に余熱しておいたオーブンで20分焼きます。

まわりがこんがりきつね色になったら完成です。

使用するオーブンによって焼き時間が変わりますので

調節が必要です。

 

サクサクに作る最大ポイント

 

 

グルテンの発生を抑える」

小麦粉にはグルテンという成分が含まれており、

練ることで発生します

グルテンが発生してしまうと焼き上がりが固くなってしまい、

サクサクに仕上がりません。

つまり、切るように混ぜることが大切なんです。

 

ポンデリングの作り方 レシピ 簡単

ホットケーキミックス……150g

絹ごし豆腐……200g

白玉粉……80g

粉糖……大さじ6

牛乳……大さじ1

はちみつ……大さじ1

 
 
 
 
1白玉粉をつぶす
 
白玉粉を大きめのボウルに入れ、泡立て器で粒をつぶすように軽く混ぜておきます。
こうすることで、白玉粉がダマにならずにほかの材料と混ざりやすくなります。
 
 
2. 絹ごし豆腐を入れて細かくする
白玉粉が入ったボウルに絹ごし豆腐を入れ、泡立て器でつぶすように混ぜます。
絹ごし豆腐は水切りしなくて大丈夫です。
最初は混ざりにくいですが
、ボウルにこするように混ぜることでなめらかになります。
少し硬めのペースト状になればOKです。

3. ホットケーキミックスを入れてこねる

ホットケーキミックスを3回ほどに分けて加え、混ぜ合わせます。最初の1回は手につきやすいので泡立て器で混ぜるのがおすすめです。2~3回からは生地がまとまってくるので、手でしいかりとこねてください。
 
粘り気のある生地にまとまったらOKです。耳たぶくらいの柔らかさになるまでこねます。水気が多い場合はホットケーキミックスを少量足し、逆に水気が少ない場合は水をほんの少し足して硬さを調節してください。

4. クッキングシートを四角くカットする

 

ポンデリングを乗せるためのクッキングシートを作ります。クッキングシートを10~12cmほどの正方形にハサミでカットし、同じものを6枚ほど作っておきます
 

5. ポンデリングの形を作る

まず、ひと口サイズに丸めた生地をこのようにクッキングシートに4つ並べます。このとき、生地が手にくっついてしまう場合は、手を軽く水に濡らしてから丸めるとうまくできます。
先ほど置いた4つの生地の間を埋めるように、さらに4つ丸めた生地を置きます。隣同士の生地がくっつくように隙間なく並べます。

6. 油に入れて揚げる

鍋にサラダ油を多めに入れ、中火で熱しておきます。菜箸を入れたときに箸先から泡が出れば油が温まったサインです。油が温まったら、ポンデリングのクッキングシートを入れます。

7. クッキングシートを取り除く

ポンデリングが揚がってくると、クッキングシートが自然にはがれます。
 
 
8. 裏面がきつね色になったら裏返す
ポンデリングの裏面がきつね色になったら、そっと裏返して反対の面を揚げます。このとき、ポンデリングのつなぎ目がちぎれてしまわないようにそっと裏返してくださいね。
 
両面ともこんがりと焼けたら、油を切って取り出しましょう。キッチンペーパーを敷いたお皿やバットの上でポンデリングの粗熱を取ります。

9. ハニーグレーズを作る

粉糖、はちみつ、牛乳をお皿に入れて混ぜ合わせておきます。ダマができた場合は、電子レンジで20~30秒ほど加熱して軽く混ぜるとなるのでお勧めです。

10. ハニーグレーズをかけたらできあがり。

粗熱が取れたポンデリングをクッキングシートの上に並べ、上からスプーンでハニーグレーズをかけます。そのままさらに冷まし、ハニーグレーズが固まったら完成です。

簡単!肉じゃがのレシピ、作り方

作り方
1
じゃがいもと人参は大きめの乱切りに、玉ねぎはくし切りに、白滝は洗います。

2
中華鍋に油を入れ強火にし、肉を入れ色が変わるまで炒めたら1も入れ軽く炒めます

3
煮汁の材料を入れ沸騰したら灰汁を取り白滝を入れ混ぜ中強火のまま落し蓋をし煮汁が無くなるまで約20分程煮詰めます。

4
10分煮詰めた所で一度混ぜ、再度落し蓋をして煮汁がなくなるまで様子を見ながら更に10分位煮詰めていきます。

5
煮無くなったら火を止め落し蓋をしたまま10分間、蒸します。こうすることで味が更に染み込みます。

 

完成です。

 

 

 

 

 

コツ・ポイント


牛肉で作ると味わい深くコクある仕上がりに、

豚肉では牛肉よりあっさり仕上がる感じがします。

新じゃがは柔らかく煮崩れしやすいので大きめに切ることをお勧めします。

 

 

 

 

 

具材の切り方

どんな煮物を作る時にも食材の切り方は大事なポイントです。

切り方で火の通り方や味のしみ具合が変わります。

肉じゃがの場合、じゃがいも一つひとつの大きさがバラバラだと、火が通りきっていなかったり煮崩れてしまったりと見栄えも悪くなります。

そんな失敗をしないよう、同じ大きさに切りそろえましょう。また、人参はじゃがいもより味がしみにくいので小さめに切りましょう。

肉じゃが

ジュースとスムージーの違いは? おすすめレシピ ミキサー紹介 スムージーの作り方

 

1言でいうと、

「ジュース」は、

野菜や果実のしぼり汁を使った飲み物。

「スムージー」は、

野菜や果実をすりつぶした飲み物のことです。

 

スムージーとジュース。何となく似たようなもののように思えます。が、実は違いがあります。

「スムージー」はアメリカの飲み物で、

一般なレシピでは氷や凍らせた野菜や果物を皮ごとミキサーにかけて砕いて作ります。

スムージーの名前の由来にもなった

「スムーズ」は日本語で「滑らかな」。

なめらかな食感を出すために、

牛乳やヨーグルトを入れてみたり

はちみつで甘味を加えたりして

飲みやすくすることがあります。

 

 

 
スムージーと言えばバナナ!」という方も多いはずです。
バナナは腹持ちがいいので朝食にはもってこいのフルーツです。
そんなバナナにマンゴーを合わせた
濃厚なスムージーレシピです。
マンゴーは値段も少し高いイメージがありますが、
コンビニなどでも年中売っている冷凍マンゴーを使います。
 
レシピ
・バナナ1本
・マンゴー50g(冷凍)
・はちみつ少々
・牛乳又はヨーグルト100ml
 
1,材料を全てミキサーに入れる
 
2,ふたを閉めてミキサーを発動
 
3,コップに注いで完成!
 
 
トッピングにミントや生クリームもいいですね。
 
 
 
おすすめミキサー↓